焼き芋専門店 維新蔵

2025/06/08 13:08


焼き芋専門店 維新蔵と鯛安吉祥のコラボ企画

茅の輪で半年分の厄を祓ってさつまいもランチで運気アップ
茅の輪ワークショップ

6月30日は夏越の大祓。
半年分の罪穢れを祓う儀式で、神社で半年分の厄を大きな輪(茅の輪)の中を通って祓ってもらいます。

蘇民将来(そみんしょうらい)という人物にまつわる神話があります。
備後国(現在の広島県東部)で暮らしていた蘇民将来が、旅の途中に宿を求めて訪れたスサノオノミコトを、
貧しいながらも喜んでもてなし、その恩返しとして「疫病を逃れるために、茅の輪を腰に付けなさい」との教えを授かり、
難を逃れたという神話。
現在の「茅の輪くぐり」は、蘇民将来が腰に付けていた茅の輪が長い歴史を経て大きくなり、
人がくぐり抜けるものになった、といわれています。
茅の輪(ちのわ)の「茅」とは、かやのこと。
古来から「身についてしまった厄を祓うもの」「神聖なもの」として
扱われていました。その腰につけていたと言われる茅の輪を今回は真菰で作ります。
(真菰は出雲大社の本殿のしめ縄に使われたり、日本酒の樽を飾る菰被りは真菰で編まれているように、古来より生活に欠か
せないものとして存在した素材です。)

また、さつまいもは、どんな土地でも元気に育つので困難を乗り越える象徴とされ、
収穫期には大量に取れることから豊かさのシンボルとされるため、金運、運気アップに良いとされています。
おいもランチ(焼き芋グラタン)かおいものデザートプレートかお選びいただけます。
そして、今回特別に知覧茶をセットにしていただきました。
甘味があって渋みがなくリピーターさんも多いそうですよ☆

半年の区切りにぴったりのワークショップ。
おひとりで参加される方もいらっしゃいます。
ぜひお気軽にお申し込みください。

日時 6月24日(火曜日)
   10時半〜13時
場所 焼き芋専門店 維新蔵
   奈良県奈良市下御門町4
参加費 4,500円

スケジュール
10時半〜  茅の輪作り
12時〜   さつまいもランチ(焼き芋グラタン)orおいものデザートプレート

申し込みは
鯛安吉祥 https://www.instagram.com/taiankissho_nara/ InstagramのDMに
・お名前 ・人数 ・お電話番号を教えてください。

申込締切
6月23日(月)お昼12時まで
※この日時以降のキャンセルの場合はキャンセル料として参加費全額いただきます。
ご了承ください。